調理法によるカロリーの違い

友だち追加

皆さん、こんにちは

今回はカロリーについてです。

「一度は耳にしたことがある!」という方も多いと思いますが

実は調理方法によってカロリーは変わってくるのです。

カロリーを気にしている方は毎日の調理法を少し変えるだけで

抑えられるかもしれません。

 

(肉を例題としてご紹介していきます)

 

①ゆでる

ゆでることによって脂が溶けだしていくためカロリーは下がります。

形状や部位にもよりますが5%~25%程度のカロリーダウンになると考えられています

 

②網焼き

網焼きの場合、脂が下に落ちていくためカロリーは低くなるとされています

 

③蒸す

油を使わず、水蒸気を使って加熱していくためカロリーは低くなるとされています

 

④煮る

基本的に油は使わないのでカロリーは低くなると考えられています。

ただ、調味料によってカロリーが高くなることがあるので

注意が必要です。

 

⑤炒める

油を使用するためカロリーは高くなりやすいです。

また、油を使う量にも気を付けなければいけません。

 

⑥揚げる

油の中に入れて調理するためカロリーは高くなりやすいです。

また、衣をつけた料理だと油の吸収率が良くなるので余計にカロリーは

高くなると言われています。

 

一番上がカロリーの低い調理法で下に行くにしたがって

カロリーは高くなる傾向にあります。

また、低カロリーの調理法を選択しても油などを多く使ってしまうと

カロリーも高くなってしまうので量には注意が必要です。

 

高齢者はカロリー不足に注意!

高齢者は食が細くなるなどして摂取カロリーが少なくなりがちです。

カロリー以外にもタンパク質などの栄養素が不足しないよう気をつけましょう。

 

      1日あたりの推定エネルギー必要量(kcal)

         男性          女性

65~74歳    2,050~2750     1550~2100         

75歳以上    1800~2100     1400~1650

 

上記のカロリーを目安に摂っていきましょう。

最近はスーパーなどにも少量で高カロリーを取れる栄養補助食品が売っています。

ゼリーやサプリメント、お菓子など様々なものがあるので

それらを活用してみるのもいいでしょう。

 

 

参考資料:All About 健康・医療

     簡単!栄養andカロリー計算

     厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020」