2025-01-01から1年間の記事一覧

6月、7月のショートプログラム

6月と7月のショートプログラムをご紹介いたします! ≪脳トレチェアビクス≫ ステップ運動をしながら複雑な手の動きなどを行いました! 脳トレは有酸素運動と行なうとより認知症予防には効果的と言われています。 ご自宅などでもステップを踏みながら上肢はじ…

5月 プールイベント

5月のプールイベントは「リラックス~AICHI~」を行いました! 教室はリラックスを目的に水中でゆったり身体を動かしながら全身の力を抜き、日頃の疲れを解消していました。 水中では、水圧があるので血行促進やむくみの解消にも効果があります! プラムでは…

5月のショートプログラム

今回は5月のショートプログラムをご紹介いたします!! ①脳活性化トレーニング 複雑な手の動きや足の動きを行い頭を使っていくトレーニング。 出来ない動きも動きを止めないように頑張っていました! ②転倒予防 転倒は、下半身の筋力低下やバランス感覚が衰…

体力測定~Timed Up&Go~

皆さん、こんにちは(^-^) 今回は体力測定種目、Timed Up&Go(TUG)のご紹介です。 TUGは立つ・座る・歩く・方向転換の動作を含む、身のこなしを評価することができます。測定方法は椅子に座った姿勢から、3メートル先にあるコーンを回って元の椅子に座るま…

ショートプログラム

2月のショートプログラムの様子をお届けします! 今回はいつもと違い講座形式で実施しました。膝痛はなぜ起こるのか実際に 絵を使いながら説明をおこない、皆さん真剣に聞いてる様子が見られました。 今後の運動に活かして頂けると幸いです!

プールイベント

先月のプールイベントの様子をお届けします! 「プールでボールエクササイズ」 ボールエクササイズということでボールを使った 筋力トレーニングをおこないました。 普段の運動にボールを加えるだけでも強度が高くなり違った刺激になります。 皆さん終わった…

ショートプログラム

先月のショートプログラムをご紹介いたします! 「クリスマスチェアビクス」 クリスマスの曲に合わせながらおこないました。 いつもと違った雰囲気で皆さん楽しみながら出来たようです(^-^) 「姿勢改善運動」 姿勢が悪いと腰痛や肩こりになることがあります…

ストレッチをしよう!

皆さんは普段からストレッチをしますか? ストレッチをすると身体が伸び、温かくなって気持ちいいですよね。 実はそれ以外にも様々な効果があるのはご存じでしょうか? 今回はそんなストレッチの効果についてご紹介していきます。 柔軟性UP 筋肉が硬いと関節…