肥満と肥満症の違いとは?

友だち追加

皆様、こんにちは!

今回は肥満と肥満症の違いについてご紹介します。

どう違うのかよくわからない方も多いのではないでしょうか?

また、肥満の基準やBMIなどもお話していきます。

 

肥満と肥満症何が違うのか?

肥満は身体に脂肪が過剰に蓄積されてる状態ですが、病気ではありません。

一方、肥満症は肥満により体に悪影響が出ている状態です。

肥満の度合いは一般的にBMIという肥満指数で判定します。この指数は肥満症の判定基準ではありませんが、日本人の場合BMIが25以上を超えた時から生活習慣病などの症状が増えることからBMI25以上が肥満とされています。

 

BMIの出し方 体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)

25以上     肥満

18.5~25未満  普通体重

18.5未満    低体重

 BMIは数値が高くなるにつれてさまざまな病気のリスクが高くなるとされており

数値は22の状態が病気にかかりずらいといわれています。

 

肥満の種類

肥満は「内臓脂肪型」と「皮下脂肪型」に分けることができます。

内臓脂肪型肥満の場合、内臓まわりに脂肪がついてしまうため

ぽっこりお腹の状態になります。

男性に多くみられ、生活習慣病にも関係してくるため気を付けなければいけません。

皮下脂肪型肥満は、女性につきやすく太ももやお尻などの下半身につく

といわれています。皮下脂肪は内臓脂肪とくらべ落としずらいので、適度な運動や

食事などもバランスよく摂るようにしましょう。

 

肥満は主に生活習慣が原因で起こります。

運動不足だったり食べ過ぎが続くと脂肪が蓄積され肥満となってしまいます。

良く噛んでたべたり、お腹いっぱいになるまで食べるのではなく、腹8分目までにしたりと少しずつ行なっていけると良いですね。

 

 

 

 

 

 

参考資料 サワイ健康推進課