肩こり改善エクササイズ

友だち追加

皆さん、こんにちは!

 

メディカルフィットネスセンタープラムの菊地原です。

 

今回は肩こりの予防改善トレーニングのご紹介です!

 

皆さんは肩こりに悩んだことはありませんか?

 

肩こりの原因でもっとも多いのは、、、

「筋肉の疲労により肩周りの筋肉の血行が悪くなること」です。

 

その原因には身体の作りも関わっているんです!

ひとつは腕です。

人の腕は肩周りの筋肉によって吊り下げられた状態になっています。

このため肩回りの筋肉には腕の重みで常に大きな負担がかかり、

肩こりを起こしやすくなります。

 

もう一つは頭です。

首や肩は常に頭を支えています。

頭の重さは5~6㎏もあり、

お米の5㎏や2ℓペットボトル3本分に相当します!

このため、首や肩には常に負担がかかり疲労しやすい部位になります。

 

また、日常生活こんな場面はありませんか?

・デスクワークなどで長時間同じ姿勢をとっている

・椅子と机のバランスが悪く偏った姿勢を続けている

・かばんをいつも同じ方の肩にかける

・長時間冷房のきいた部屋にいて体が冷えている

など、偏った姿勢、緊張した状態を続けたりすることも

肩こりが起こりやすくなる原因に。。。

他には運動不足やストレスなどもあげられます。

 

肩こりはこりが痛みに変わる前に

ストレッチ・筋力トレーニングで改善予防することが大切です!

それでは、一緒に実施してみましょう!

 

≪あご引きエクササイズ≫ 鍛える部位:首 

①仰向けになり、首の上(頭の下)あたりに丸めたタオルを入れる

f:id:medicalfitnessplum:20200526133049p:plain


②あごを引いて、タオルを床に押しつける

f:id:medicalfitnessplum:20200526133116p:plain

<ポイント>

・あごを引くだけでなく、しっかりと床に押し当てましょう

 

 

≪シュラッグ≫ 鍛える部位:肩

 
①背すじを伸ばし肩の力を抜く

f:id:medicalfitnessplum:20200526133200p:plain
 

②両肩を上げて、ゆっくりと下ろす

f:id:medicalfitnessplum:20200526133221p:plain

<ポイント>

・常に背すじは伸ばしましょう

・左右均等に肩をあげましょう

 

どちらも10~15回を目安に無理なく行いましょう。

痛みの出る場合は中止しましょう。

 

動画ではストレッチの紹介になります↓↓

併せてチャレンジしてみてはいかがでしょうか??

youtu.be

 

できる範囲で少しずつ実施していきましょう(^O^)

 

参考:1)NHK健康チャンネル

   2)第一三共ヘルスケア